こども美術教室 がじゅく 田園調布スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2014年2月27日木曜日

田園2/27(木)の授業報告

木曜幼児クラス課題:わりばしハウス

今日はわりばしハウスの続きをしました。

わりばしを積み上げるの、むずかしいよね。コツコツ作品を作ることも練習です。
次はお庭を作ります。
お花畑です。
他にはどんなものがお庭にあったら楽しいだろう?

ハシゴやアーチができました。カラフルで楽しそうなお家ができました。

屋根の部分は乾かし中です。次週合体させましょうね!

木曜少年クラス課題:起き上がり小法師

前回からの続きの課題です。エスキースは下のとおりでした。


今日はホットボンドに初挑戦しました。


前回作って乾かしておいた、ハリボテのボールふたつに着彩します。


顔パーツも用意できましたね。


いよいよ次週完成しそうですね。起き上がるかなー?

担当したのは、ゆうき先生でした。(記:ゆうき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ


2014年2月26日水曜日

田園2/26(水)の授業報告

今日は晴れて暖かかったですね。梅の花の香りも漂っています。もうすぐ春ですね。

幼児クラス体験授業課題:ハトの静物デッサン /色水の実験
今日の幼児クラスには2組の生徒さんが体験授業を受けに来てくれました。
ハトの剥製を見ながら、静物デッサンでウォーミングアップしました。
クレヨンが使い慣れているようなので、ジャジャーン!わりばしデッサンでもう一度ハトを描いてみます。


描き味や線の表情を楽しめたね!

さて、いよいよ色水実験をします。今日は1人9色ずつ色を作りました。
自分の作った色で着彩します。

雨の日のハトだそうです。カラフルな雨ですねー。

よく見ると、木に巣があって、卵が入っています。太い線と細い線が効果的に描きわけられました。


少年クラスの体験授業課題:ハトとワニの静物デッサン/色水の実験


今日は少年クラスでも体験授業をしました。
まず、ハトの静物デッサンでウォーミングアップ。
2方向から見て描いてくれました。

次はわりばしデッサンです。モチーフを変えて、ワニの剥製を描きました。
色水の実験をして、色を15色つくりました。
いざ、着彩。
スポイトや指を使って着彩していましたね。

完成作品です。タイトルは、「青紫の池のヌシ」だそうです。
足の感じやウロコの形の違いをしっかり表現できました。


担当したのは、ゆうき先生でした。(記:ゆうき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年2月18日火曜日

2/16(日)「美術館に行こう!」の授業報告

2/16(日)、今日は毎週コースの生徒さん対象の美術館での授業が行われました。
金曜日に記録的な大雪が降り、その影響でまだ道路に雪がたくさん残っていたり、電車もダイヤが乱れていましたね…
なので出席予定だったけど来られない方もいらっしゃいました。そんな生徒さんたちは、残念だったけど、また次回一緒に作品を見ようね。

悪路の中来てくださった生徒さんたちは、こちら。
オー・ジュンさんの作品を見ました!
 ご覧の通り雪がたくさん残っていましたね…↑
このポスターになっている絵も、もちろん飾ってありましたね。
ぱっと見た感じでは細密に描かれているように見えましたが、近くで本物を見たら、思いのほか大きな筆致で描かれていましたね!
このように具体的に描いているものから、模様や記号のような形が描かれたものなどユニークな作品がたくさん並んでいましたね。
これは何だろう?とみんなで頭をかしげて考えながら見た作品もありました!
見学が終わった後にみんなで記念撮影もしましたね!

ロビーには石田尚志さんとオー・ジュンさんによる、ライブペインティング、ライブパフォーマンスが行われた作品も置かれていましたね。
なんだなんだ?と観る生徒さんと先生たち。

こちらは午後の少年クラスの集合写真☆
オー・ジュンさんの企画展の他に、「かおとからだ」展、牛島記念館などの常設展も見て、なかなか盛りだくさんでしたね。
みなさんお疲れ様でした。

足元は雪が溶けてベシャベシャでしたが、それでも晴れてよかったですね。
きてくれた皆様、本当にありがとうございました(^ ^)
次回の美術館授業は6月になります。

本日の美術館授業の振替休講としまして、2月18日(火)〜22日(土)はお休みです。
お間違えのないようにお気をつけください。


担当したのは、塾長、ふみこ先生、さつき先生、金野のぞみ先生、ゆうの先生、ゆうこ先生、ももこ先生、ひろこ先生、ひかる先生、まい先生、和田のぞみ先生、ちひろ先生でした。
(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年2月13日木曜日

田園2/13(木)の授業報告

木曜幼児クラスの課題:ロール紙に共同制作

今日は、大きなロール紙に、生徒さん2人で共同制作をしましたよ。
先週大雪が降った日のことを、みんなでお話しながら、雪の絵のエスキースでウォーミングアップ。
その後、ロール紙に、白いクレヨンで絵を描いていきます。真っ白な雪の日の絵を描いてみましょう。
上から絵の具で塗ると…
色んな形が浮かび上がってきました!

絵の具やクレヨンで着彩ができたら、シールも貼りました。

こちらが完成作品です。
どの方向から見たら、1番かっこ良く見えるかな?とお話もしましたね。
生徒さんが、大きい紙に全身を使って絵を描いていて、とても楽しそうだったのが印象的でした。

おまけの、粘土で雪だるま制作。
手ぶくろを付けていてかわいいです。角もかっこいいね!


木曜少年クラス課題:起き上がり小法師

起き上がり小法師の説明のあと、どんなデザインにするかエスキースを描きました。
球体を2つ使ったデザインに決定しました。制作に時間がかかっちゃうかもしれないけれど、がんばりましょう。

膨らめた2つの風船に、千切った新聞紙を貼りつけていきます。


新聞紙を2-3重に貼れたら、次は和紙を同じように貼っていきます。


地道な作業なのに、ずっと集中力が切れませんでした。物を作るのが大好きなんですね。
来週も続きをがんばりましょう!


担当したのは、ゆうき先生でした。(記:ゆうき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年2月11日火曜日

【いろはがじゅく 2014 の募集開始】

 

 

色にであう・形にふれる・はじめてのお絵かきと工作
- いろはがじゅく 2014 のご案内 -

1回の授業から参加できる2〜3歳児対象の親子参加型プログラム

絵画造形実技理論にもとづいた未就園児さんのためのプログラム 

お子様と保護者様が一緒に造形活動を楽しく学習できます

い ろはがじゅく =ママ(パパ)やお友達と一緒に造形あそびを楽しみながら、感じる心と表現する意欲をアートで育てることが目的です。 鉛筆もうまく持てないのに大丈夫・・?そうです、この頃のこどもはまだ手先を上手につかえません。 だからこそ粘土やお絵かきで、手(からだ)に質の良い刺激を与え、豊かな感性が持てるように導いてあげることがとても大切です。 リラックスした雰囲気のスタジオで、美術を通じた楽しい時間を親子で過ごしましょう。
就園前の準備学習や早期幼児教育など、がじゅくの提案するアートプログラムをお子様のご教育にご活用いただければと考えております。
ご案内は下記のURLからどうぞ

 いろはがじゅくの詳細
  










こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年2月7日金曜日

田園2/7(金)の授業報告

今日は、田園調布スタジオ金曜日少年クラスの開講日でした。
生徒さんが1人お休みだったので、先生と生徒さん1人のマンツーマン授業でした。

金曜初対面クラス課題:ハリネズミ制作

まずはハリネズミの設計図を描きました。

ハリの先だけ色が変わっていたり、お腹だけが水色だったり。お耳はオレンジ色のフワフワにするそうです。おもしろい作品に仕上がりそうですね。

ハリの部分になる、つまようじの着彩に入ります。

試し描きをして、イメージ通りの色に近づけます。

ハリの色ごとに、つまようじの長さを変えています。

お次は紙粘土で体を作っていきますよ。
時間が足りないねー!と言いながら、ピンクの胴体とベリー色の目玉だけできました。

次回はハリネズミを完成した後、ハリネズミさんのお家もつくるそうですよ。
どんなものが出来上がるか楽しみです。

担当したのは、ゆうき先生でした。(記:ゆうき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ