こども美術教室 がじゅく 田園調布スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2014年12月21日日曜日

田園12/21(日)の授業報告

今日は少し寒さが和らいでちょっとホッとしましたね。

今日の日曜合同クラスは、割り箸ハウス➕お庭の制作の生徒さんと、起き上がり小法師制作の生徒さんでした。

まずは割り箸ハウスとお庭を制作…
こちらの生徒さんは、ハロウィンをテーマに作っています。
コウモリと、魔女のお顔ができてきました。奥に前に作ったカボチャも見えます。
だいぶ面子が揃ってきましたね‼︎
お家にドア(入口)をつけたいとのことで、割り箸ハウスの壁に穴を開けようとしたら、先生せっかく組み上げた割り箸ハウスを壊してしましました…(~_~;)
でも、そしたら、壊れてもボロボロの方がお化けの家っぽいから。と言ってくれました。
なんと優しい…でもごめんね。

こちらの生徒さんは、お庭に駐車場を作る計画。
今日は駐車場に止めるべく、車を制作しました。
しかもなんともかっこいい車ができましたよー‼︎
カブトムシカー!
そして、
進化 !! ↓↓↓
クワガタカーに!!
こちらもかなりかっこいいですね‼︎

起き上がり小法師を制作した生徒さん。
今日は重石をつけるのと、絵付けをしていきました。
おぉ…なんとも言えない笑みを浮かべていますが、こちらは国民的人気のあのキャラクターですね!
あとは重りが乾いたら、接着していきます!完成間近ですね‼︎
このなんとも意味ありげな表情で、何度も起き上がるのもすごい気がします…!楽しみです!

今日が田園スタジオの今年最後の授業でした。
今日はさつき先生が体調不良のため、ちひろ先生が担当しました。
冬季休講を挟んで、次回の日曜クラスは、1/18です。
年明けにはさつき先生も元気になって、みんなを迎えてくれますよ〜(^^)

そして田園スタジオが開講して、1年になりました。
皆さん今年一年本当にありがとうございました。
来年も元気にが塾に来ていただけると嬉しいです!
皆様良いお年をお迎えください。

担当したのは、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年12月20日土曜日

田園12/20(土)の授業報告

幼児クラス課題:クリスマスリース作り
少年Aクラス課題:落ち葉のコラージュ画

〈幼児クラス〉
今日はクリスマスリース作りの続きをしました。


↑ ジンジャークッキー達が輪になっている可愛いリースが出来ました☆ 色んな色のジンジャークッキー達はそれぞれ味が違うそうですよ(^^)


↑ 妖怪ウォッチのキャラクターが大集合した楽しいリースができました☆
それにしても、ついこの間まではプリキュアが大人気だったのに、今は妖怪ウォッチ一色ですね!子供達の流行についていけるように頑張らないとな〜(^^;; 笑


↑ ハートの形の可愛いリースができました☆ ビーズをたくさんつけてカラフルになりましたね(^^)おまけのメダルは黄緑色のオラフが蝶々と遊んでいるところです☆

〈少年Aクラス〉
今日はずっと続けて制作していた小石の立体をお休みして、落ち葉を使って絵を描きました☆


↑ 拾ってきた落ち葉に重しを乗せ、数日置いて平らになったものを使います☆
落ち葉は形や色がとても綺麗で、観察すればするほどその魅力に引き込まれてしまいますね〜♡


↑ 落ち葉でクリスマスリースを表現した絵です。リースの周りには天使や雪の結晶が舞っています☆ 季節感の伝わる綺麗な作品ができましたね(^^)


↑ 落ち葉でハリネズミを表現した絵です。二枚の落ち葉を少しだけずらして重ねたことでハリのツンツンした部分と柔らかな毛の部分に差ができて奥行きのある作品になっていますね!この作者さんらしい繊細さと暖かさを感じます(^^)

↑ 落ち葉を使ってオリジナルの物語を表現しています。絵の中央には黄金に輝く宝、それを奪い合って戦う剣と弓矢。このようなストーリーが落ち葉から生まれるとは!柔軟な発想力に感動してしまいますね〜(^^)

土曜の幼児クラス少年Aクラスは今日が今年最後の授業でした☆ これからますます寒い季節がやってきますが、みんな風邪など引かないように気をつけて、良いお年を迎えて下さいね(^^)
次回の授業は1月10日になります☆ みんなの元気な顔を楽しみにしているよ〜☆

担当したのは、ひろこ先生でした。(記:ひろこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年12月19日金曜日

田園12/19(金)の授業報告




この冬2度目のかぜをひきました(涙)
…のどが痛いです。年内さいごの金曜クラスも
マスク姿での授業となりました。ごめんなさい。

少年クラスの課題:
食品サンプル制作(お寿司)/窓の中には

約1ヶ月。こつこつと制作をすすめてきた
「お寿司」がいよいよラストスパートです。




「すし桶」をすこし大きめにつくってしまった
ので、それを埋めるべくせっせとお寿司をつくり
(にぎり?)つづけました。食べ物を仕切るとき
に使う葉っぱのような「バラン」やお寿司にかか
せない「ガリ」も紙ねんどで制作できました。

そして完成品がこちら。じゃじゃ〜ん↓


すごくないですか?このゴージャスなお寿司。
しかも大好物だけはいっている「夢のお寿司」
左のすみのほうにあるのは酢漬けのレンコン。
いいアクセントになっています。時間ギリギリ
までねばってすし桶のまわりにも紅白のお花で
飾りつけをして、みごと完成しました(拍手)

年内さいごということでビニール袋にいれて
お家に持って帰ったのですが…まるで本物の
ようでした(笑)

もうひとりの生徒さんの課題も完成しました。
課題は「窓の中には」です。


とても時間がかかったけれどいろいろなところが
開くように工夫ができましたね。途中で飽きてし
まったりもしましたがなんとかがんばりました。

まず。前回もご紹介しましたが、


電車のドアが開くと家族が乗っていたり…


駅長室では駅長さんがニコニコしていたり…


車のドアもそれぞれ開くようにしたのですが…
本日制作したのはこちら↓


道路を開くと…


なんと地下鉄が通っているんです!
男の子らしいとてもいいアイデアでしたね。
これでこちらの作品もみごとに完成しました。

来年の金曜日クラスは1月9日スタートです。
楽しくがじゅくに通っていただいてありがとう
ございました。来年もいっしょにすてきな作品
をたくさんつくっていきましょうね。

よい年末年始を!



担当したのは、倉屋ゆうこ先生でした。
(記:ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年12月18日木曜日

田園12/18(木)の授業報告

木曜幼児クラス課題:わりばしハウスつづき
木と滝を作りました。

滝は石の山から落ちてきて、良い感じですね。こんなお庭のある家に住みたいです。

木曜少年クラス課題:静物着彩/アルミホイルの魚/海の絵/クリスマスツリー制作

静物着彩、完成しました。絵のメインが白い石膏像だったので、着彩に苦労しましたね。暗い色で塗った水彩の上から、クレヨンを塗り重ねることで面白い表現ができました。

こちらは海の絵の制作過程です。たくさん魚を描いて、コラージュするよ。

クリスマスツリー、間に合いました。プレゼントの指輪がツリーの根元に!




担当したのは、かな先生とゆうき先生でした。(記:ゆうき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年12月13日土曜日

田園12/13(土)の授業報告

幼児クラス課題:クリスマスリース作り
少年Aクラス課題:小石の立体作り/クリスマスオーナメント作り

〈幼児クラス〉
今日は前回から続きのクリスマスリース作りをしました。他に途中の課題がある子はそちらを完成させてからクリスマスリース作りを始めました。



↑ クリスマスリースの課題でしたが、クリスマスとは関係なく自分の好きなキャラクターでリースを飾る子もいて、バリエーション豊かな制作になっています(^^) 来週の授業で完成させられるように頑張ろうね!☆


〈少年Aクラス〉
今日は小石の立体作りがしばらく続いていてみんな集中力が途切れてきたようなので、授業の後半には気分転換も兼ねてクリスマスオーナメント作りをしました☆



↑ 授業の前半は小石の立体作りを頑張りました☆


↑ 授業の後半はクリスマスオーナメント作りです☆ 一つのツリーにみんなが作ったオーナメントを飾って素敵なクリスマスツリーを完成させます! まだまだ手を加える予定ですが、スタジオの窓から見えるように飾っておくので、田園スタジオを通りがかった際はチェックしてみて下さいね〜(^^)


担当したのは、ひろこ先生でした。(記:ひろこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年12月12日金曜日

田園12/12(金)の授業報告




田園調布の駅からスタジオにむかう途中。大きな
お家の庭先にピンク色のつぼみを見つけました。
寒梅なのでしょうか。グレーに染まった街の中で
こころがほっこりする景色でした(^o^)

少年クラスの課題:
窓の中には/クリスマスツリー制作

レギュラーの生徒さんがひとりお休みでしたが、
振替の生徒さんがふたりきてくれたので楽しい
授業になりましたね。興奮しすぎてちょっと脱線
することも多かったのですが…(汗)

レギュラーの生徒さんは「窓の中には」の
つづきを制作しました。


いよいよ窓の中を描いていきますよ。車や電車、
駅の窓なのでたくさんあって大変でしたね。


振替の生徒さんが気になって手が止まる時間が
ちょっと多くて完成の一歩手前で本日は終わり。



来週は金曜クラス年内さいごの授業です。
ぜひ完成させていい年を迎えましょうね!

振替の生徒さんたちにはクリスマスツリーを
制作してもらいました↓


ダンボールをツリーのかたちに切り出してから
絵の具で色をぬりツリーに飾りをつけてもらい
ます。ふたりともここぞとばかりにラメのりと
スパンコールを駆使していましたね(笑)


表面はなんとか完成しました。紙ねんどで作った
スティックキャンディーが上手に作れましたね!
クリスマスに間に合うかな?

さいごに、おまけです。
授業のはじめにゆうこ先生を描いてくれた生徒さ
んがいました。とてもすてきに描いてくれたので
ご紹介しますね↓


髪型とか顔のかたちとかうまく特徴をとらえて
くれています。本物よりも美人みたい(笑)
とってもとってもうれしかったよ。ありがとう。

さて。ほんとうに早いもので次回の19日で
金曜クラスは年内さいごの授業になります。
がじゅくの冬休みは12月23日〜1月4日。
さいごの授業はふたりそろってできるといい
ですね。ぜひ元気な顔をみせてください。



担当したのは、倉屋ゆうこ先生でした。
(記:ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

田園12/7(日)の授業報告

12月になりました!やっぱりクリスマスのイベント盛り上がりますよね^^
みんなサンタさんにプレゼント頼みましたか?
プレゼントをもらって、ケーキを食べたり、チキンを食べたり!日本では鶏肉をたべますが、もともとは七面鳥を食べるアメリカの影響なのだそうです。七面鳥って・・・食べたことないのですが、おいしいんですかね・・・??みんなのお家はどんなご馳走をたべるんでしょうか??


〈起き上がり小法師〉

今日はどんどん新聞紙を貼り重ねていきました。
この作業けっこう地味で大変なんです。新聞紙が貼れたら和紙を上から貼り重ねます。
ここでしっかり貼っておけばボンドが乾いてからの仕事がしやすくなるんですね。

和紙も貼り終えました。後は乾くのを待ちます。今は真っ白ですが、ここからドラえもんになっていく予定です。次回はいよいよ穴を開けて中に重りを入れていきましょう。

〈わりばしハウス〉

ハロウィンをテーマに作っています。
今日は屋根の部分と、お庭の木を作りました。画用紙と緑に染めた紙ひもを組み合われてつくりました。お庭の木にはカボチャの実がなっているんですね!大きな眼がとっても可愛いカボチャです!ビックサイズだけど、ちゃんと木にくっつくかな?

こちらは柵と看板をくっつけました。紙粘土で車を作ったり、お庭の木を作ったりしていましたが、途中になっちゃいましたね。広ーい敷地にはたくさんの施設を作る予定。ちょっと広げすぎると作るの大変でなかなか完成が難しいですよ~^^;一度作戦練り直すのもよいかもしれません。

〈カレンダー作り〉
12月のカレンダーを作っています。今日は数字を全部張り終えて空いたスペースにも絵を描きました。色んなもの描けるようになりましたね!今日は鳥さん、猫ちゃん、車、くだものを描きました。
色鉛筆で色も塗ってとっても鮮やか!完成まであと少しです^^



担当したのは、さつき先生でした。(記:さつき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ